芦屋ベンクリニック:スタッフの談話室 TOP


このサイトを友人に紹介する お気に入りに追加

2010年09月16日(木)

<もう 手放せません> [エステティシャン福川のひとりごと]

画像(135x180)・拡大画像(342x456)

翌日が休みの日の夜に、身体のあちこちのツボに
リフレクテープを貼ることにはまっています。

先日の佐野マネージャーのコラムにも登場した
東洋医療部長の千頭先生の講義を聞いて
早速試して見たのですが、私は効果絶大!!!

除圧されることで、血行促進。

貼ってから身体がぽわ〜んと温かくなり、痛みのある部位は痛み軽減されます。

簡単に自分で貼れますが、身体はテープでかぶれる方もいらっしゃると思います。

実際私もかぶれました(T_T)

足裏はかぶれもなく、ツボが沢山あるのでお勧めです。

テープの貼り方はお気軽にスタッフにお尋ねください。

肩コリや痛みで悩んでいる方は、
千頭先生の鍼灸、健整術を
お受けになって下さい。


画像(180x135)・拡大画像(456x342)

ちなみにあちこちでリフレクテープを貼りまくり

友人は肩コリ軽減、実家の母も膝の痛みが軽減され喜んでいます。

背後に私がいたらリフレクテープを貼りまくられるかもしれませんよ〜(><)

Posted by 管理者 at 12時04分   パーマリンク

2010年07月29日(木)

<美しき挑発レンピッカ展> [エステティシャン福川のひとりごと]

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

先日兵庫県立美術館へ「美しき挑発レンピッカ展」の絵画展に行ってきました。7月の25日までだったので滑り込みセーフです。
タマランド・レンピッカ(1898−1980)
没30年を記念し日本初公開30点含む約90点で構成された展覧会でした。

レンピッカの生き方に興味を持ちました。

時代に翻弄されながらも自由奔放に生き抜いた人生に共感します。

芸術、絵画に対して私自身詳しくありませんが、

レンピッカの作品に引き込まれてしまいました。

初期の作品、未完の作品、(結婚指輪をはめているはずの夫の左手を未完のままのこすことにした)

恋人(同棲愛者イーベラの存在)

自分の本能のまま心にブレーキをかけることなく生き抜いた。(自由奔放)

好きなことを貫いた。(病床でも筆をとった)

ファッションやメイク、ネイルも時代を錯覚するくらいでした。

作品集をANNEXに置いていますので、是非ご覧下さい。

Posted by 管理者 at 14時26分   パーマリンク

2010年06月11日(金)

異国と香り [エステティシャン福川のひとりごと]

画像(135x180)・拡大画像(141x188)

クリニックのヘナ愛用者のSさんと

一緒に近くのインド料理でランチ。

マンションの一角で看板もない、

知る人ぞ知る隠れた場所。

同じ階にスパイスを売っていて、スパイスは買いに来ていたのですが

今回初めてランチを頂きました。

ベジタリアンで、ランチメニューは決まっています。

席に座ると注文しなくてもサモサ、サラダ、メインのカレーが運ばれてきます。

お皿が空になるとお代わりを注がれてしまいます。

ランチ後はスパイス選び。今回はグリーンレーズンとアチャールをゲット。

画像(170x127)

帰りには手造りお香の「Dumbo」へ

お香のそれぞれに名前がついていて私が今使用しているのは

レッドカーペット;甘い香り

ECO:さわやかなで自然の香り

その日の気分で使い分けています。今回「365day」をゲット。

どんな香りなのか楽しみです。

画像(170x127)

Posted by 管理者 at 00時40分   パーマリンク

2010年02月28日(日)

「バルワニ風サモサ」 [エステティシャン福川のひとりごと]

内臓脂肪が気になる今日この頃!!

ママに教わった「バルワニ風サモサ」

通常小麦粉の生地で具を包んで油で揚げたサモサは、インドでは食事というよりおや
つや軽食として食べます。

チャッツネやケチャップをつけたりもします。

おつまみとしても最高!!ビールに合うんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

<材料>                   <スパイス>

�しょうが…みじん切り            �:塩         
�にんにく…みじん切り            �:こしょう
�玉ねぎ …みじん切り            �:ターメリック
�チキンもも(皮なし             �:クミン
�グリーンピース…湯通し           �:チキンガラムマサラ
�春巻きの皮            

<作り方>
フライパンに油を引き、�〜�を炒め、�を加える。
チキンにしっかり火が通ったら、�を加え�〜�のスパイスで味付け、
それを�の春巻きの皮を3等分して包み、低温の油で揚げる。
※小麦粉の生地でなく、春巻きの皮を使うのが「バルワニ風」

おいしくて、ついついお酒がすすみ、気になるのが内臓脂肪!!

私もですが。お酒が好きだけど内臓脂肪を気にされているゲストは多いです。

そんなゲストに支持されているコース

<メタボ対策コース>
ヒーリングコクーン + 腹部インディバ + ナール超音波

もちろんこれだけでは改善できません。

卞先生による生活習慣や食事指導。個々のライフスタイルに合わせた提案。

お酒をやめれば、内臓脂肪は減る。

しかし「お酒をやめなさい」と言わないのがベンクリニックスタイル。

先生指導の下、私たちエステティシャンもサポートさせて頂きます。

Posted by 管理者 at 10時34分   パーマリンク

2009年12月24日(木)

新しい<ACR>で3か月後が楽しみ!! [エステティシャン福川のひとりごと]

ゲストとの会話で以前と変わって気になるのは

眼の下のシワ、法令線、首のシワ等

私も鏡を見ながら、美容液を塗ったり、パックしたり…

ダーには「鏡見すぎ!!」なんて、言われながらも鏡とにらめっこ


先日ACR療法の勉強会のモデルになりました。

今まで以上に高濃度の血小板を注入可能になり、モデルで体験させて頂きました。

自分の血液を使用するので、副作用もなく、自分の血液でアンチエイジングできます。

成先生に法令線に高濃度の血小板を注入してもらいました。

首は右のシワのみ注入。

直後のふっくら、自然な仕上がりに、すでに満足な私ですが、ACR療法は2週間〜3ヶ月程度かけてゆっくりと作用

するので毎日が楽しみです!!

Posted by 管理者 at 11時07分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2010


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

PHOTO

〜72時間保湿されインナードライにさようなら〜

〜72時間保湿されインナードライにさようなら〜

「NEW SPECIAL 点滴」のご案内

「NEW SPECIAL 点滴」のご案内

パワーアップしたナチュラルローション

パワーアップしたナチュラルローション

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
医療法人社団 芦屋ベンクリニック Copyrightc 2007 benclinic All Rights Reserved.