2007年08月15日(水)
ある患者様の思い出・・・追悼に代えて [エステティシャンのひとりごと]

合掌
ある患者様の突然の「訃報」を頂戴しました・・・
別館アネックスができ、担当者を変更する事がきっかけで、
私はその患者様と出会える事ができました。
初対面の日。。不安でいっぱいの私に『誰かのあとにするのっていくつになっても誰でも緊張するものよ』
と私の気持ちを気ずかってくれ笑いながら不安な気持ちを吹きとばしてくださいました。
その頃、その方はある難病で治療を始めていた時期でもあり、治療が終わったら1年後『ビールを一緒に飲みにいこう』と約束をしました。
それからも、毎週来院していただき、いつも元気でスタッフみんなを見ててくれ勇気づけて下さいました。つらそうにされている事もあり、大きな治療にとりくみ、身体がしんどい中での思いやりだという事を知る事になりました。。
治療をはじめたきっかけ・治療経過・ご家族・会社・友人・旅行・ソフトクリーム・自転車・バラのお風呂・・・等々
いろんな話をしてくださいました。
施術後、クリニックをでてから再び来院してくれて、その日話題にしていたお菓子を買って持ってきてくれた事も・・・。
一緒にダイエットしたり、施術方法を変えた私をほめてくれた事もありました。。思い出せば、きりがないです。
厳しさの中にとても深い愛があり、時に上司・時に母親になってくれながら無邪気に楽しみ、弱さも見せてくれました。そんな全てが私をセラピストとして成長させてくれたように思います。
もう初盆になりましたね。今でもどこかでクリニックみんなを見ては、笑ったり怒ったりしてくれてるように感じます。
最後になりましたがこの場をおかりして心よりご冥福をお祈りいたします。
本当にありがとうございました
Posted by 管理者 at 15時34分 パーマリンク
2007年07月13日(金)
『サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都 〜SHOP編〜』 [エステティシャンのひとりごと]
このお店は、フィレンツェと京都の姉妹都市40周年を記念して、
サンタ・マリア・ノヴェッラによる世界初のリストランテ。
京都らしい町屋を利用し、プロダクトのショップと併設されてます。
『ティサネリア』とは‘お茶を消費、販売する場所’という意味だそうで、
スパイスティーやハーブティーなど6、7種類販売されています。
他にもボディケア商品や蜂蜜、シロップ、キャンドルなども販売。
今回、私は初挑戦の『アックア・ディ・サンタ・マリア・ノヴェッラ』を購入しました。
これは、1614年に修道士アンギオーロ・マルチッスイによって
処方され、
当時から今日まで途絶えることなく薬局内で製造されてきた
歴史的商品(飲み物)です。
昔は鎮痛剤、発作の薬として用いられていたそうです。
成分は
スペアミント、ペパーミント、コストマリー(サンタ・マリア)、
シナモンなどハーブのエッセンスが閉じ込められています。
驚くことにアルコール度数が74度未満!もあるのです。
お酒に弱い私には・・・無理?と思いきや、25mlに対し1Lの水で希釈・・・。
懐かしいような、スッとする飲み物でした。
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会のドミニコ修道士の思想 『香りと癒し』にふさわしく、
オーデコロンの名前の起源になった商品など芳しい品物が沢山あり是非、
京都にお立ち寄りの際は、皆様覗いてみて下さい。
次回、私のコラムで今回予約の取れなかった併設の京都野菜も使用した、
リストランテに行きお知らせしたいと思います。
Posted by 管理者 at 19時17分 パーマリンク
2007年07月12日(木)
☆私の宝物☆&犬の十戒 [エステティシャンのひとりごと]
私の宝物の ミルクです。もうすぐ一緒に暮らし始めて2年になります。
ミルクとはたまたま誕生日が私と同じで
運命を感じて飼いました。
性格はとても人なつっこくてかわいいです。
いつも仕事行くときは、玄関まで送ってくれて
仕事から帰ると、玄関まで迎えにきてくれます。
親と同居でない私の寂しさを埋めてくれ、癒してくれる大事なミルク。
私は、本当に動物にはすごい力があると思います。
そんな動物の虐待、、、などのニュースを見ると
すごく悲しい気持ちでいっぱいになります(泣)
すごくいい話しをお友達から聞いたのでご紹介します。
<犬の十戒>
1、私の一生は10〜15年くらいしかありません。
ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることはつらいのです。私のことを飼う前にどうかそのことを考えてください。
2、私が「あなたが私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。
3、私を信頼してください・・・それだけで私は幸せです。
4、私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。
あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。でも・・・私にはあなただけしかいないのです。
5、時には私に話しかけてください。
たとえあなたのその言葉そのものはわからなくても、私に話しかけているあなたの声で理解しています。
6、あなたが私のことをどんな風に扱っているのか気づいてください。
私はそのことを決して忘れません。
7、私を叩く前に思い出してください。
私にはあなたの手を骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど、私はあなたを噛まないようにしているということを。
8、私のことを言うことをきかない、頑固だ、怠けものだとしかる前に私がそうなる原因が何かないかとあなた自身考えてみてください。
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が照りつけている外に長時間放置していたのかも?心臓が年をとるにつれて弱ってはいないだろうか?などと。
9、私が年をとってもどうか世話をしてください。
あなたも同じように年をとるのです。
10、最後の旅立ちの時には、そばにいて私を見送ってください。
「見ているのがつらいから」とか、「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言わないでほしいのです。あなたがそばにいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。
そして・・・どうか忘れないでください
私があなたを愛していることを。
Posted by 管理者 at 13時40分 パーマリンク
2007年06月25日(月)
たこ焼き&ビール好きの、憎い奴 [エステティシャンのひとりごと]

ジューッ♪♪
先日一年ぶりに友人との約束を叶える事ができました。ずっとできなかった事。友人が作る“たこ焼き”を食べる事・・
その子に会うのも一年ぶり。会うと同時にハグから始まりました。変わってないねぇと言いながら買いだしへ。
その後は大阪城をバックに夜の野外たこ焼きパーティーをしました。
話す事も山ほどあってビールもグイグイ飲んでる中。。
忘れてました。蚊の存在(´∀`)
結局10箇所やられてます・・・憎い奴です。
痒、、、痒いです・・・
Posted by 管理者 at 10時41分 パーマリンク
2007年06月04日(月)
新人歓迎会していただきました。 [エステティシャンのひとりごと]
2日の土曜日 仕事が終わった後
先生方と本院とアネックスのスタッフの方々全員参加で
新入職メンバー10名の歓迎会をしていただきました。
プリプリの海の幸に、ビーフ・ポーク・チキンの石焼き
お酒がはいると 仕事では、見られない顔も見れたりで・・・
とても楽しい時間を過ごすことができました
本当にありがとうございました
これからも頑張りますので
よろしくお願いします。
追伸:私、お酒少し控えた方がよいでしょうか・・・???
Posted by 管理者 at 13時02分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】