2010年05月18日(火)
お祝いしていただきました。 [エステティシャンのひとりごと]
先日、知人から美味しいと口コミのあった
韓国料理屋さんに
スタッフで堪能してきました。
店が見えるなり予約して良かったと感じる程
人が溢れた状態。
野菜たっぷり、ヘルシーで止まらず、
チヂミと焼肉、海苔巻きも
追加のマッコリ桶2つ…石焼きビビンバも…ヘルシー?
店員さんの肌の美しさに目がゆく主任さすがです。
正社員になったIさんのお祝いと、
Uさんと私の誕生日まで祝って頂き、
料理の美味しいさとスタッフに癒され、
ゲストに還元しなければ!
5月迄の割引チケットを使い忘れない様に皆様。
お待ちしております!

Posted by 管理者 at 14時58分 パーマリンク
2010年03月23日(火)
初めまして井戸口です [エステティシャンのひとりごと]
はじめまして!1月からベンクリニックのエステティシャンとしてお世話になっている井戸口と申します。よろしくおねがいします。
ここ最近の暖かい日差しと、青い空 風がはこぶ甘い花の香りにわくわくしながら
少し早めのお花見に行ってきました
可愛い桃が咲く横では、桜の蕾が今にも咲きそうなほど赤く膨らんでいました
桜のお花見も楽しみです
皆様も、お花見や歓送迎会などイベントの多い季節かと思います
まだまだ寒い日もありますので体調には十分注意してお過ごしくださいね
Posted by 管理者 at 21時27分 パーマリンク
2010年02月09日(火)
日本産アロマ・ブランド「結馨(ゆいか)」 [エステティシャンのひとりごと]
これは、オークヴィレッジと言う家具類を扱うところのアロマオイルスタンドで、胡桃材をオイル仕上げにした素材感とデザイン性が気に入って購入しました。
写真の様に見せて使ったり、片方を蓋にして隠す事も出来きます。
日本産アロマ・ブランド「結馨(ゆいか)」正プラス株式会社という関連会社は、飛騨の森林組合さんと提携を結び、材料を提供してもらっている。
日本の樹木を原料に開発した、日本産アロマ・オイルを東京農業大学との共同研究で、パッチテストや唾液クロモグラニン測定、POMS評価、VAS評価などを行い基本的安全性を確認し、さらに成分分析の専門機関「大研データ」によるエッセンシャルオイルの成分も出しています。
中でも、和菓子に使う『黒文字』の木の香りが一番スッキリ華やかで好きです。
「結馨(ゆいか)の馨は、「香る」の字の上に「声」がついているほうの字で、「昔、日本人は香りを聞くって言っていたので、字に『声』があり、古い字には『声』がついているそうです。
当院では、ドクター、看護師、セラピストがゲストの『声』を聞き、日々の充実のお手伝いを致します。先ずは相談からお越し下さい。
Posted by 管理者 at 13時54分 パーマリンク
2010年01月18日(月)
『ハリ(弾力)の一年!』 [エステティシャンのひとりごと]

年が明け早や3週間。皆様好調に年始をスタートされていることと思います。
鏡開きも終わり、お餅がたくさんあるので、一風変わった”韓国風プゴクお雑煮”を作ってみました。鍋に水を入れダシダ(韓国の鍋スープの素)と干したタラを細かく裂いて入れ、3分ほど沸騰させたものがプゴクです。お雑煮はそこに電子レンジで温めたお餅とコチジャン(韓国の辛みそ)を適量入れ器によそって最後に刻みねぎをのせて完成です。お好みで野菜を入れて煮込んでもおいしいです。とても簡単です。この時期は体が温まりますし、なんといってもビタミン、コラーゲンが豊富で低カロリー、お正月の弱った胃や体調を整えてくれ、肌もつるつる、餅もち!?
私は今年20代最後の年になります。肌のハリも気になるところ‥弾力のある餅肌で30代を迎えられるよう肌のケアに努めてまいります!!
最後になりましたが、みなさまにとりまして今年一年が最も良い年でありますようお祈り申し上げます。
Posted by 管理者 at 11時32分 パーマリンク
2010年01月09日(土)
高山で利き酒 [エステティシャンのひとりごと]
下呂・高山で年末年始を迎えました。
大雪注意報をすり抜け、下呂温泉の宿に到着。入浴剤がわりに、柚子が5つもあり良い香りで年越しが出来て素敵な締めくくりでした。
正月は、雪山に青空を眺めながらの温泉で澄みきった気分でスタートする事が出来ました。
高山では、木を使った品物も有名ですが、地酒も豊富で古い町並みの通りには酒林(さかばやし)が幾つも、すごい吸引力で私を呼んでいる〜!
利き酒をし、家に連れて帰る面々を吟味。そして自宅でゲストK様のオススメの酒盗と共に満喫。
原酒は効きます。
二日酔いで憂いでいる、お酒愛好家の皆様…そんな時は30分ほど当院のアルコールサポート点滴やPL点滴をして、今夜も頑張って飲んで下さい!
Posted by 管理者 at 15時20分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】