芦屋ベンクリニック:Dr.Benの本音トーク!TOP
このサイトを友人に紹介する お気に入りに追加

2007年01月22日(月)

司馬遼太郎記念館 [休日に・・・]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

昨日、司馬遼太郎記念館に行って来ました。
僕の読書の50%以上は司馬さんのものです。

記念館は司馬さん(本名:福田定一)の自宅を含んで隣接しています。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

庭は気負いのない自然体で、司馬さんの温かさを感じました。
書斎には縁側があり、読書をされた椅子からは庭が一望できるようになっていました。
書棚には断筆となった「街道をゆく:濃尾参州記」の資料が、
縁側のテーブルには当時愛煙されたマイルドセブンまでがそのままに・・・

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

すべてが司馬さんが亡くなられた日のままに保存されています。
書斎の横で故人に思いをはせていると、
「まあ、君、こちらへ来たまえ」・・・と、呼びかけられた気が?

振り返ると・・・えっ?

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

一匹の猫が、
「ほら、ついてきなさい」「よう来てくれたな」「君が来てくれるの、待っとったんやで〜」
ほのぼのとした関西弁でと記念館へ先導してくれるではないですか。
司・・・司馬さんに違いない。「司馬先生、待ってくださ〜い」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

司馬(猫)さんの案内で記念館へ、「空海の風景」の特別展示中でした。
司馬さんが自身の作品の中でも一番好きだといわれていますが、僕も大好きな作品です。「空海という天才」の真実に迫ります。

館内は撮影禁止です。
蔵書に囲まれた
心地の良い静粛さの中で、ゆっくりと時間が過ぎてゆきます。
ここは「知のミュージアム」です。

僕は常々感じています・・・「現代人の心は病んでいるのだ」と。
病人ですから生の歴史や偉人達の声を、あるがままで飲み込んで滋養にすることが適いません・・・
司馬遼太郎さんは、何万冊もの資料や文献を読破することで「時空の旅人」となり、タイムマシンで歴史の現場に取材をされてきます
病んでいる我々にも飲み込むことが出来るように、噛み砕き、柔らかく仕込んでくれます。
読者が2000年以上の時間を生きているような・・・歴史上の人物がすぐ隣りにいて、まるで友人・知人のような気がするまで・・・
僕は司馬さんの作品を通じて、歴史に内在する「知的遺産」への接し方を教えていただきました。司馬さんの作品に出会えなければ、「独りよがり」のままだった
と思います。
「二十一世紀に生きる君たちへ」の肉筆原稿を間近に見て、涙があふれてきました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

司馬遼太郎先生、ありがとうございました。そして、これからも宜しく御願い申し上げます。

Posted by 管理者 at 15時54分

トラックバック

トラックバックURL

http://www.ben-clinic.net/blog_ben/tb.php?ID=52

ページのトップへ ページのトップへ

1

2007


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PHOTO

食後の<5C>

食後の<5C>

美容医療医師のトレンド

美容医療医師のトレンド

「損か得か?」を遠ざける

「損か得か?」を遠ざける

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
医療法人社団 芦屋ベンクリニック Copyrightc 2006 benclinic All Rights Reserved.