芦屋ベンクリニック:Dr.Benの本音トーク!TOP
このサイトを友人に紹介する お気に入りに追加

2008年04月01日(火)

「ベンクリニック品質」その2:点滴療法 [美容医療界]

3月中は、シンガポールのエステティックサロン&クリニックとの業務提携のお話しで多忙となり、コラムをスキップしておりました。
この件につきましては、また後日、御報告申し上げます。
申し訳ありません。

ベンクリニック品質:その2は
「点滴療法」についてです。

当院では4年前から、「キレーション療法」に取り組んできました。
当時は、関西でも3〜4施設しか「キレーション療法」を行っておらず、
日本キレーション治療普及協会のセミナーにも、関西からは僕しか参加していませんでした。
「すぐに廃れる、あたらしもの好き」
「エビデンスのない、怪しげな治療」
と揶揄されたこともありましたが、
僕の提唱する、
MENA(メナ)」には、必要で有意義な治療と直感して、早期から取り入れてきました。

当院で治療を受けていただいたゲストの方からは、
「何十年来のアトピーが消退した・・・」
「白髪がなくなって、増毛効果があった・・・」
「肩凝りがなくなった・・・」
等の効果を実感された、お声をいただいて来ました。
有害金属をデトックスしながら、血管の汚れをキレイにする作用のおかげです。
当時から、点滴療法という、即効性があり、効果も著しい治療を、病気ではなくても、何らかの身体の異常感をお持ちの方に、もっともっと御利用いただけるように、工夫を重ねてきました。

オリジナルレシピの「アンチエイジング点滴」のメニューも充実させていきました。

エーゲ海の田舎町をイメージした、点滴専用のお部屋を整備いたしました。
オットー付きのリクライニングシートで、雑誌、お飲み物、TV&DVDなどをお楽しみいただきながらの施術を行っております。点滴のポジションを快適に保つために、
「クッション店」を経営できるほど・・・(笑)
多種多様のクッションも、御用意いたしました。

本院では、「点滴カフェ」
アネックスでは、「点滴バーラウンジ」

というイメージの施設に育ててきました。

「点滴なんか、病気で症状の重い人がする治療だろう・・・?」
「決して、最先端の治療ではないのでは・・・?」
当時は、周囲のドクターや、業界の人からも、あまり良いコメントはいただけませんでした。

そうこうしながら、沢山の「ベンクリニック点滴ファン」の方に、MENAとしての「点滴療法」を御提供してまいりましたが、
昨年に、
MR21 点滴療法研究会
が発足し、より広く、効能効果が安定した、治療のエビデンスがある、
「点滴療法」
を普及させる、動きが出てまいりました。

僭越な言い方ですが、
 「やっと時代が、ベンクリニックに追いついてくれた・・・」
正直、そう感じて嬉しく思いました。

早速、ベンクリニックでも
カスタムメイド点滴
として、メニューを整備して、「点滴療法」の普及を行ってきました。
<ちなみに、「オーダーメイド」という英語はないそうです。>

先日、研究会会長の柳澤厚生先生とセミナーでお会いした時に、
「関西の点滴療法の普及は卞君に任せたからね!」
と、肩を組みながら、励まされました。
研究会で推奨されている点滴療法は全て取り入れております。

点滴療法は、医師としての臨床経験がものを言います。
ベンクリニックの常勤医師は、全員、形成外科専門医であり、
10年以上の臨床経験を持っています。
形成外科、以外に「外科修練」として、
総院長の僕が、一般消化器外科と救急を4年間
アネックス院長の成先生が、脳神経外科医として3年間
本院院長の文元先生が、救命救急センターのER医師として4年間(専門医取得)
まさに、食事を取ることができない、重症の患者様を、「点滴療法」で治療してきた経験があります。

◎◎科をドロップアウトして、美容医療に転職したドクター・・・
外科系医師としての臨床経験もないまま、卒後1〜2年で美容に転向して、まだ数年以内のヤングドクター・・・(こうゆうドクターほど、ブログなどで「背伸びで大人のふり」になっていることは悲しいことです)
とは、
ひと味も、ふた味も違う、「点滴療法」のレシピができると考えています。

同じようなネーミングの点滴でも、レシピ内容と品質が、一歩上をいく・・・
快適に点滴を受けていただくことに妥協をしない・・・
それが、
「ベンクリニック品質の点滴療法」
です。




Posted by 管理者 at 18時56分   パーマリンク

2008年03月08日(土)

「ベンクリニック品質」:BOTOX(ボトックス) [美容医療界]

「ベンクリニック品質」について、数回に分けて書かせていただきます。

最初はBOTOXについてです。

BOTOXは小さなガラス製のバイアルに入った状態で、入荷してきます。
使用直前に生理食塩水で溶解してから使用します。

溶解するまでは4℃以下で保存しなければいけません。
4℃以上になると「失活」してしまいます。

BOTOXというのはアラガン社の商標で、実際にはボツリヌス毒素AおよびBを含む製剤を慣例で「ボトックス」と呼んでいます。
ボツリヌス毒素は安全なまで希釈されて、血液の成分である「アルブミン」というタンパク質にひっつけて安定化されています。これをガラスのビンの壁に結晶様の状態で付着させてあります。
「振動」を与えて、結晶が物理的にこわされると、やはり薬剤としての効果である「力価」が落ちるとのことです。製品としての安定化には、「アルブミン」の量が重要になります。

ベンクリニックのBOTOXは、米国アラガン社製のものを輸入しています。英国製(工場はスペイン)、中国製、韓国製のものは使用していません。「アルブミン」の「出所」と添加量が不詳だからです。

冷凍された状態で、成田空港に着いたBOTOXは、出荷時に「ドライアイス」を添えた、クール便でクリニックに搬入されます。
ベンクリニックでは専用の冷凍庫を備えていますので、直ちに移動保管します。

過去に2回、製品を輸入代行業者に返品したことがあります。

それは、クリニック搬入時に「ドライアイス」が溶けて無くなっていたからです・・・この状態では、途中で4℃以上になった可能性があります。
一度、温まったバイアルを再び、冷凍しても、既にBOTOXの力価は減退しています。
業者様曰く
「それほど、厳格に製品の管理をされているクリニックを他に知りません・・・」
「他のクリニックでは、別に構わない、と言われますが・・・」

大切なゲストの皆様に使用する薬剤の管理を厳重にすることは、
「ベンクリニック品質」では、当然のことと考えています。

その他、BOTOXはアルコールや麻酔薬でも、力価が落ちます。
バイヤルを扱う場合は、
振動を与えないように、ガラス壁にそっと沿わすように生理食塩水を流し込み、決して振るようなことはしないで、静かに円を描くように回します。
吸引時には決して、アルコールで消毒してはいけません。痛みを和らげるための麻酔も力価を落としてしまいますから、御希望の方には、その旨をお話ししなければいけません。

僕自身がアラガン社が主催する「BOTOXトレーニングコース」を終了しているからこそ、正しい、品質管理ができるものと思います。

BOTOXは「毒薬指定」をうけている薬剤です。
厳格に管理保存しなければいけないことに法律で決められています。
溶解前は「鍵のかかる冷凍庫」、溶解後は「鍵のかかる冷蔵庫」での保存が正しい管理です。
当院でも、市販の冷凍庫と冷蔵庫に加工して「鍵」をつけていただきました。

先日、定期の立入検査に来られた、官庁の方が、他のクリニックでは、いくら注意しても、ルーズな管理で、もちろん「鍵」もかけていない・・・と、嘆いておられました。
美容クリニックでも皮膚科クリニックでも、
不十分な製品管理が常態化しているようです。

ゲストの皆様に、安全で高品質のメディカルケアをお届けするために、

譲れない、「ベンクリニック品質」があります。

派手なキャンペーン広告に惑わされて、コストのことばかりで、メディカルケアを考えないでください。
もっとも大切なことは
「治療の品質」
では、ないでしょうか。

Posted by 管理者 at 17時34分   パーマリンク

2008年02月28日(木)

体内殺菌・消毒とビタミンC血中濃度 [クリニックにて]

2月24日の日曜日に、当院のドクター3名で、品川の東京コンファレンスセンターで開催された
第1回点滴療法研究会実践セミナー
に参加して、勉強してきました。
当日は、あいにくの雪で、新幹線も徐行運転のため、滑り込みセーフの強行日程でした。
ベンクリニックでも積極的に行っている
「カスタムメイド点滴」
マイヤーズカクテル
キレーション
に続いて、
高濃度ビタミンC療法のお話しでした。

高濃度ビタミンC:VC
には
抗酸化作用(酸化されて「錆びた」物資を還元して復活させる)

酸化作用(過酸化水素を発生させる)
の2つの相反する作用があるのが特徴です。
やはり、必要な血中濃度に達することが重要であることが再認識されました。

僕自身は「ガン家系」でもあるため、昨年から、
「ガン予防」目的で、時々、30gVC点滴を受けています。
もちろん点滴前後で採血をして、ビタミンCの血中濃度もチェックしています。
僕の場合、30gVC点滴で、
点滴前 0.74mg/dl
が、
点滴後 195.1mg/dl
と、
264倍にまでアップしており、
アンチエイジングに欠かせない、抗酸化作用は十分。
抗ウイルス作用(15mg/dl)はもちろんのこと、さらには抗アレルギー作用(88mg/dl)を有する濃度になっていました。
ところが、十分な抗ガン作用には 350〜400mg/dl
の濃度が必要なことが、今回の研究会のデータで示されていたのです。

僕自身では、上記の測定値から推量して、60gVC点滴が必要になります。

実は、2週間前に、風邪を引き、30gVC点滴で、それなりに症状が緩解していましたが、完治せず長引いて困っていました。
30gVCなら30分で終わるため、せっかちな自分としては、30gが気に入っていたのですが、
それならと・・・研究会から帰ってきて、早速60gVC点滴を受けてみました。

点滴には1時間以上かかります。
文元副院長と雑談しながら、点滴を受けていたのですが、
開始10分ほどで、関節炎を起こしていた肩や、口内炎を起こしていた粘膜や、咳で傷めていた上気道などに、かなり強い「熱感」が起こってきました。
細菌やウイルスが活動してる部分を、VCが攻撃し始めたのです・・・
高濃度VCの「酸化作用」でオキシドールが体内で発生しているのが、熱として体感されました。
正に、体内が「殺菌・消毒」されている感覚です。
その熱感とともに、こんどは悪寒がしてきました・・・
点滴終了後も1時間ほどは、悪寒が続き、
「なかなか大変な点滴だな・・・」と、さらに1時間ほど安静にしていたところ・・・みるみる楽になってきて
「嘘???何か、すっかり治ったみたい・・・」と言えるくらい、完全に風邪の症状が無くなっていました。
喉の痛み、関節のだるさ、鼻水、咳・・・
何よりも、身の置き所が無いような、独特のけだるさ・・・
全てが、完全に、本当に微塵のカケラもなく、消え去ってしまいました。

「これは、魔法だよね・・・」

そう、つぶやかざるを得ない、著効ぶりです。
200mg/dlと400mg/dl
の血中濃度の違いは、僕自身もかなりのインパクトでした。

「350mg/dl以上で、ガン細胞が死滅する」という、
ロナルド・ハニハイキ博士の論文
「Intravenous Ascorbate (IVC) as a Chemotherapeutic and Biologic Response Modifier」を実感できる体験でした。

今後も、アンチエイジング(サビ止め)目的で、定期的に30gVC点滴を続けながら、
何か、症状があるときには60gVCを受けて、
「体内殺菌・消毒」を体感していこうと思います。

飲みたいお酒を飲んで、吸いたいシガーを楽しんで、
それでも、僕はガンでは死なないぞ!!!

良い時代に生まれたと、感謝しながら、
今夜は「ひれ酒」と「コイーバ:シグロ2」にしようかな・・・・モードになってます。

Posted by 管理者 at 17時21分   パーマリンク

2008年02月20日(水)

大学病院の「美容医療」は「形成外科」が担当します。 [美容医療界]

2007年4月に大阪大学にメーカーの寄付講座として「美容医療学」が開設されました。さらに2007年9月の神戸大学に「美容外科」が新設されたのに続き、2008年2月には徳島大学に「美容センター」が開設されました。<関連記事へ>
共通しているのは、担当医師スタッフは、全て形成外科医師であることです。もちろん形成外科学会の認定専門医であることはいうまでもありません。

技術面・安全性に対するスタンスに関して、ベンクリニックは大学病院と同等以上であると自負します。
ゲストの皆様に対するホスピタリティーは大学病院と比較できないほど誠心誠意取り組んでおります。

やっと、時代が、本当の「美容医療」に向かって動き出した・・・と感じます。
皆様が、怪しげなクリニックで美容医療を受ける必然性は、なくなって来ます。
美容医療が含んでいる本質的な問題は、
「価格破壊」がどうの・・・とか、
「最新機器」がどうの・・・とかではなく、
皮膚組織の機能解剖や外科処置に対する基礎訓練そのものにあると思います。
基礎訓練なしの「見よう見まね」で「結果オーライ」がまかり通っている中で、どうしようもない合併症を起こしては、大学病院の形成外科で尻拭い・・・という、悲しい歴史を観てきました。
鼻骨骨切り手術ができない、自家組織による乳房再建の経験がない・・・状態で、シリコンプロテーゼや脂肪注入が安全・正確にできるとは、とても思えません。

「形成外科と美容外科は違う」と声たかだかに叫んで来られたドクター達も、自身の子供達は、形成外科を選択させているのが事実です。
もう、詭弁はそのくらいでいいのではないでしょうか・・・

形成外科のきちんとしたトレーニングなしで行う美容医療の「危うさ」は、周知のことだと思います。

「美容外科は究極の形成外科である」

美容外科学会・会長の言葉が、皆様に理解していただける日が近づいて来たこと、
そして、
形成外科専門医が3名で診療しているベンクリニックが、皆様に「形成外科のフィルターを通した、品質にこだわった美容医療」を御提供していることの真意が御理解いただけることを嬉しく思います。

Posted by 管理者 at 18時33分   パーマリンク

2008年02月14日(木)

淑女の皆様、ありがとうございました [クリニックにて]

毎年、2月14日に御予約をいただいたゲストの皆様には、
格別の「お気遣い」いただき、誠にありがとうございます。
偶々、予約の巡り合わせが、この日になり、
申し訳ないような・・・
それでも
やっぱり、嬉しいような・・・
銀座から、わざわざお取り寄せいただいたものから、リッツカールトンの逸品まで・・・
素晴らしい! 
本当にneatな淑女ならではのプレゼントに感激です。

そう言えば、小生、週末に4月の式典用スーツの「仮縫い」がありますが・・・・サイズが・・・ちょっと?
まぁ、気にせず、モリモリ頂戴いたします。

明日は「カカオ効果」でスッキリだと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

銀座からのお取り寄せもありました

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

スタッフからはリッツカールトンの逸品を・・・

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

中には、明らかな「袖の下」も・・・

Posted by 管理者 at 18時22分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2008


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

PHOTO

スタッフの「3年後の自分」手紙をいただきました。

スタッフの「3年後の自分」手紙をいただきました。

【緊急】アメリカ大統領選挙の真相

【緊急】アメリカ大統領選挙の真相

関西美容医師会

関西美容医師会

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
医療法人社団 芦屋ベンクリニック Copyrightc 2006 benclinic All Rights Reserved.